お申し込みについて
ー出張授業・職場体験ー
お申し込み前にご確認ください
実施希望日によってお申し込み期間が異なります。2025年度のお申し込みについてはこちらをご確認ください。
なお、お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
お申し込み期間外のお申し込みについては空き枠に応じて先着順で受付いたします。
日程について(出張授業)
- 実施日は平日(月曜日から金曜日)の3時限目から6時限目となります。
- クラス数が多く実施に複数日必要な場合は、連続した日程でお申し込みください。
会場について(出張授業)
- 準備・片付けのために会場は授業の前後1~2時間の確保をお願いします。
- 連続した日程で出張授業を実施する場合は、放課後も会場の確保をお願いします。(道具などを設置した状態となるため)
その他
- 出張授業中はクラス担当教諭にお立会いいただき、お手伝いをお願いします。
- 子どもたちに対して簡単なアンケートを実施します。
実施までの流れ
1.お申し込み
お申し込み方法はこちらをご確認ください。
2.結果回答
お申し込み結果について回答期間にFAXにてご回答させていただきます。
※お申し込み多数の場合はお断りさせていただく場合がございます。
3.事前打合せ ―実施希望日の1ヶ月前―
出張授業の実施日が決まりましたら、実施前に担当者が学校を訪問し、会場、授業内容、ご要望を確認させていただきます。当日の授業が安全かつスムーズに実施できるよう、ご協力をお願いいたします。
4.授業の実施
出張授業 担当者が学校へ伺います。
職場体験 指定の時間までに開催場所にご集合ください。
お申し込み
お申し込み期間をご確認の上、お申し込みください。
お申し込み期間外のお申し込みについては空き枠に応じて先着順で受付いたします。
2025年度お申し込み
授業実施希望日 | お申し込み期間 | お申し込み結果回答期間 |
---|---|---|
6月16日(月)~9月30日(火) | ~5月30日(金) | 6月2日(月)~6月6日(金) |
10月1日(水)~2026年3月31日(火) | 6月2日(月)~6月30日(月) | 7月1日(火)~7月11日(金) |
スクロールしてご覧ください
お申し込み方法
WEB、FAXのいずれかにてお申し込みいただけます。
- WEB
以下お申し込みフォームからお申し込みいただけます。
- FAX
お申し込み用紙に必要事項をご記入のうえ、下記のFAX番号までお送りください。
お申し込みFAX番号 047-711-1590
個人情報について
- 出張授業の活動で知り得た個人情報は当社にて適切に管理いたします。
- SNS、ウェブサイトやパンフレットなどに学校名・学年、授業風景(子どもたちの後ろもしくは横より撮影したもの)やコメント(授業やアンケートでいただいたご意見)などを使用する場合があります。使用については事前に確認します。
お問い合わせ
京葉ガス次世代教育事務局((株)常陽リビング社内)
TEL 047-711-1337
[受付時間]
(平日) 月曜~金曜 9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く
-
※
(株)常陽リビング社は京葉ガスのグループ会社です。
京葉ガスより常陽リビング社へ「次世代教育」に関する業務を委託しております。