省エネガイド
毎月のガス・電気の使用量や、1時間あたりの電気の使用量、
過去のガス・電気の使用量、使用料金を知りたい
                - 「ウィズ京葉ガス」では、過去2年分の使用量・料金(ガス・電気)、1時間ごとの使用量(電気)をご確認いただくことができます。(京葉ガスをご利用の場合のみ)
 - 
                   ※
「ウィズ京葉ガス」は会員登録(無料)が必要です。
 - 
                   ※
サンプルはこちら
 - 検針票(ご使用量のお知らせ)には、前月と前年同月の使用量を記載しています。
 - 一部の給湯器のリモコンでは給湯器で使用するガス、お湯の使用状況を確認できます。(エネルック機能)
 
ガス・電気機器の使用量や
使用料金が削減できる使い方を知りたい
                - 「省エネ・節電ガイドブック」(PDF)をご覧ください。
 - 「ウィズ京葉ガス」の会員サービスや会員向けのお知らせメール、ガスの検針時に不定期にお配りしている「がすぷらざ」、「出張授業(エコ・クッキング)」、各種イベントなどを通じて、省エネ情報をお届けしています。
 - 
                   ※
「ウィズ京葉ガス」は会員登録(無料)が必要です。
 - 
                   ※
サンプルはこちら
 - 
                   ※
「エコ・クッキング」は東京ガス株式会社の登録商標です。
 - 「KeiyoGAS Community Terrace(てらす)」では、子どもたちが遊びながら省エネを学べるツールもご用意しています。
 
省エネ製品や助成制度について知りたい
- 「省エネ製品や助成制度に関する情報」(PDF)をご覧ください。
 - ガス機器についてはこちらをご覧ください。
 - 太陽光発電定額利用サービス「そらサポ」についてはこちらをご覧ください。
 - 蓄電池についてはこちらをご覧ください。
 
ガス・電気の使用量の目安を
知りたい
                - 「ウィズ京葉ガス」で、定期的に建物別のガス・電気の使用量の目安をお知らせしています。
 - 「ウィズ京葉ガス」内の「省エネ行動診断」では、省エネ行動ごとのCO2削減量をご覧いただけます。
また「環境家計簿」では、ご家庭でのCO2排出量を見える化し、省エネ行動をサポートします。 
その他の省エネ情報
について
                お客さまコンタクトセンター
047-361-0211
受付時間:月~土曜日 9:00~19:00
休業日:日曜日、祝日、
年末年始(12月30日~1月3日)など
お電話の内容は正確に承るため、録音しています。
おかけ間違えのないよう番号をよくご確認ください。