1. ホーム
  2. 緊急のときは
  3. ガス機器が故障したら

ガス機器が故障したら

あなたの「困った」を全力でサポート!私たちにお任せください。
  • [有効回答数]122件 [集計期間]2023年4月~2023年12月 [調査方法]お客さま接点業務対応品質アンケート
    調査アンケートにご回答いただいた方を集計。「ぜひ依頼したい」「どちらかといえば依頼したい」とお答えになった方の割合が99%

故障した機器を選択してください

ガス温水暖房システム(TES)

京葉ガスサービスショップでは、ガス温水暖房システム(TES)に関するご相談・修理を受け付けております。

ご相談内容によっては、お客さまご自身で対処できるケースもございますので、まずは修理が必要かご確認ください。

お客さまご自身で対処できるケース

TES給湯器の不具合

給湯器の不具合についてはこちらにてご確認ください。
修理依頼、お問い合わせに関してはお近くの京葉ガスサービスショップまでご相談ください。

浴室暖房乾燥機から異音がする

フィルターの挿入が不十分な状態となっており、フィルター挿入口から風がもれて音が発生している場合がございます。
カタッと音がするまでフィルターを確実に挿入してください。

換気音が大きくなる事象について
換気運転中に浴室が密閉状態になっていると音が大きくなる場合がございます。
また、フィルターがホコリなどで目詰まりしている場合もございます。
取扱説明書を確認しフィルターのお手入れを行うか、お近くの京葉ガスサービスショップまでご相談ください。

床面の温かさが場所により異なる

温水パイプに温水を循環させて床を温める仕組みになっているため、温水パイプのあるところとないところでは、床面の温度に多少の差が生じます。
温水パイプが通っているところで、大きな温度差がある場合は、お近くの京葉ガスサービスショップまでご相談ください。

上記で解決できなかった場合は、
修理をお申し込みください。

修理受付

京葉ガスサービスショップおよびほっとコールにて、365日24時間受付・修理をしています。

受付時間帯 受付箇所
平日:
月曜日~土曜日 9:00~19:00
休日:
日曜日・祝日 9:00~17:00
京葉ガスサービスショップ
上記以外の時間帯
年末年始期間(12/30~1/3)

夜間および年末年始の連絡先

0120-04-8560

※IP電話などからは

047-325-8560(有料)

お電話の内容は正確に承るため、録音しています。

おかけ間違えのないよう番号をよくご確認ください。

  • 受付・修理対応は、京葉ガス以外のガス小売り事業者とご契約の方でもお申し込みいただけます。
    ただし、修理金額は、当社とガス小売契約を締結している(または、当社が指定する事業者とガス使用契約を締結している)お客さまと異なる場合があります。

  • お客さまからのご依頼が多い場合、または作業状況によっては、ご希望の日時にお伺いできないことがあります。

  • 休日・夜間等のご訪問については、修理料金に割増料金を加算させていただきます。修理料金の詳細につきましては、担当のサービスショップ、夜間のご訪問の場合はほっとコールにお電話でお問い合わせください。

  • 休日・夜間等のご訪問については、京葉住設株式会社がお伺いします。

  • 休日・夜間等の電話受付・ご訪問については、当社とガス小売契約を締結している(または、当社が指定する事業者とガス使用契約を締結している)お客さまを優先させていただきます。

  • ガス機器が保証期間内の場合、ガス機器まるごとサポート契約など保守契約にご加入いただいている場合、またはおまかせ・リースの場合は、原則無償で修理を行います。ただし、無償修理の範囲(期間・箇所・上限金額等)はお客さまごとに異なりますので、ガス機器の保証書または保守契約の契約書等をご確認ください。

ガス機器まるごとサポートのご案内

京葉ガスをご利用のお客さまに、ガス機器・水まわり設備のトラブルに対応するサポートをご用意しています。
月々550円(税込)で、修理1回あたり上限55,000円(税込)までの修理費が無料となります。詳細はこちら

ガス機器まるごとサポートのご案内

ハイブリッド給湯・暖房システム

ハイブリッド給湯・暖房システム

京葉ガスサービスショップでは、ハイブリッド給湯・暖房システムに関するご相談・修理を受け付けております。

ご相談内容によっては、お客さまご自身で対処できるケースもございますので、まずは修理が必要かご確認ください。

お客さまご自身で対処できるケース

お湯が出ない

給水配管の凍結等、お客さまにご対応いただける手段はこちらよりご確認ください。
修理依頼、お問い合わせに関してはハイブリッドサービス店までご相談ください。

ディスプレイにエラー番号が表示されている

リモコンに数字やアルファベットが出ている場合は取り扱い説明書をご確認いただく、もしくはハイブリッドサービス店までご相談ください。

上記で解決できなかった場合は、
修理をお申し込みください。

修理受付

ハイブリッドサービス店およびほっとコールにて、365日24時間受付・修理をしています。

受付時間帯 受付箇所
平日:
月曜日~土曜日 9:00~19:00
休日:
日曜日・祝日 9:00~17:00

ハイブリッドサービス店

047-322-7611

上記以外の時間帯
年末年始期間(12/30~1/3)

夜間および年末年始の連絡先

0120-04-8560

※IP電話などからは

047-325-8560(有料)

お電話の内容は正確に承るため、録音しています。

おかけ間違えのないよう番号をよくご確認ください。

  • ハイブリッド給湯・暖房システムの保証期間については、お手持ちの保証書をご確認ください。

  • 保証期間外の修理料金等につきましては、ハイブリッドサービス店、夜間の場合はほっとコールにお電話でお問い合せください。(保証期間終了後、有償の保守契約「ガス機器まるごとサポート」にご加入いただいている場合は、原則無償で修理させていただきます。)

  • お客さまからのご依頼が多い場合、または作業状況によっては、ご希望の日時にお伺いできないことがあります。

ガス機器まるごとサポートのご案内

京葉ガスをご利用のお客さまに、ガス機器・水まわり設備のトラブルに対応するサポートをご用意しています。
月々550円(税込)で、修理1回あたり上限55,000円(税込)までの修理費が無料となります。詳細はこちら

ガス機器まるごとサポートのご案内

エネファーム

エネファーム

京葉ガスサービスショップでは、エネファームに関するご相談・修理を受け付けております。

ご相談内容によっては、お客さまご自身で対処できるケースもございますので、まずは修理が必要かご確認ください。

お客さまご自身で対処できるケース

お湯が出ない

給水配管の凍結等、お客さまにご対応いただける手段はこちらよりご確認ください。
修理依頼、お問い合わせに関してはエネファームサービス店までご相談ください。

ふろ自動運転、たし湯運転を行っていないのに循環アダプタからお湯が出る

【東芝機】
発電設定を自立発電排湯「する」に設定している場合は、発電を継続させるため循環アダプタより排湯します。

【パナソニック機】
一部製品によっては台風などを事前に検知し、停電時に発電を継続できるようにタンクのお湯を排出する機能「停電そなえ発電」がございます。「停電そなえ発電」はいつでも終了させることができます。
浴槽への排水だけをやめたい場合は「浴室排水設定」を「切」にしてください。
(「浴室排水設定」を「切」にした場合、貯湯タンクが満タンになると発電を停止します)

リモコンに「M(エム)」マークが表示されている

ガスマイコンメーターの安全確認を行うために、26日に1回発電を停止している状態となります。
正常な動作であり故障等ではございません。

上記で解決できなかった場合は、
修理をお申し込みください。

修理受付

ハイブリッドサービス店およびほっとコールにて、365日24時間受付・修理をしています。

受付時間帯 受付箇所
平日:
月曜日~土曜日 9:00~19:00
休日:
日曜日・祝日 9:00~17:00

エネファームサービス店

047-379-4039

上記以外の時間帯
年末年始期間(12/30~1/3)

夜間および年末年始の連絡先

0120-04-8560

※IP電話などからは

047-325-8560(有料)

お電話の内容は正確に承るため、録音しています。

おかけ間違えのないよう番号をよくご確認ください。

  • エネファームの保証期間については、お手持ちのトータルサポート証をご確認ください。

  • 保証期間外の修理料金等につきましては、エネファームサービス店、夜間の場合はほっとコールにお電話でお問い合わせください。

  • お客さまからのご依頼が多い場合、または作業状況によっては、ご希望の日時にお伺いできないことがあります。

エコウィル

エコウィル

京葉ガスサービスショップでは、エコウィルに関するご相談・修理を受け付けております。

ご相談内容によっては、お客さまご自身で対処できるケースもございますので、まずは修理が必要かご確認ください。

お客さまご自身で対処できるケース

お湯が出ない

給水配管の凍結等、お客さまにご対応いただける手段はこちらよりご確認ください。
修理依頼、お問い合わせに関してはエコウィルサービス店までご相談ください。

ディスプレイにエラー番号が表示されている

リモコンに数字やアルファベットが出ている場合は取り扱い説明書をご確認いただく、もしくはエコウィルサービス店までご相談ください。

上記で解決できなかった場合は、
修理をお申し込みください。

修理受付

エコウィルサービス店およびほっとコールにて、365日24時間受付・修理をしています。

受付時間帯 受付箇所
平日:
月曜日~土曜日 9:00~19:00
休日:
日曜日・祝日 9:00~17:00

エコウィルサービス店

047-322-7611

上記以外の時間帯
年末年始期間(12/30~1/3)

夜間および年末年始の連絡先

0120-04-8560

※IP電話などからは

047-325-8560(有料)

お電話の内容は正確に承るため、録音しています。

おかけ間違えのないよう番号をよくご確認ください。

  • エコウィルの保証期間については、お手持ちの保証書をご確認ください。

  • 保証期間外の修理料金等につきましては、エコウィルサービス店、夜間の場合はほっとコールにお電話でお問い合せください。(保証期間終了後、有償の保守契約「エコウィルメンテナンス契約」にご加入いただいている場合は、無償で修理させていただきます。)

  • お客さまからのご依頼が多い場合、または作業状況によっては、ご希望の日時にお伺いできないことがあります。

給湯器

給湯器

京葉ガスサービスショップでは、給湯器に関するご相談・修理を受け付けております。

ご相談内容によっては、お客さまご自身で対処できるケースもございますので、まずは修理が必要かご確認ください。

お客さまご自身で対処できるケース

給湯器(小型湯沸器)からお湯も水も出にくい

給湯器(小型湯沸器)の水フィルターにゴミ等が詰まっている可能性があります。水フィルターをご確認ください。

<水フィルターのゴミ等を取り除く方法>
①給水の元栓を閉じる
②機器の給水口についている水フィルターを取外し水洗いをする。
※詳しくは、お手元の取扱説明書でご確認ください。

水フィルターが機器本体に内蔵されているタイプの場合は、お客さま自身で行うことはお勧めできません。
お近くの京葉ガスサービスショップまでご相談ください。

雨の日または雨が降った後、お湯が出なくなった(屋外にある給湯器が動かなくなった)

雨の日(特に台風等の暴風雨時)またはその後は、給湯器本体に雨水が浸入し、点火しなくなることがあります。
その場合は、給湯器内部が乾燥すれば使えるようになりますので、しばらくお待ちください。
また、給湯器内部の漏電安全装置が働いてリモコン表示が消える等の症状が出た場合は、給湯器本体のコンセントの抜き差し、またはブレーカーのON - OFFをすることで復帰することがあります。
ただし感電の危険性があるため、機器が完全に乾いた状態で行うようご注意ください。

給水・給湯配管、給湯器が凍結して、お湯(または水)が出ない

お湯が出ない(水も出ない)場合、給水・給湯配管あるいは給湯器内での水の凍結が考えられます。
その場合「自然に解けるのを待つ」か、凍った部分にタオルや布を巻いて、その上からゆっくりと「ぬるま湯(30℃~40℃)」をかけて解凍してください。
※水が出ないときは、水道管が凍結している場合もあります。

上記で解決できなかった場合は、
修理をお申し込みください。

修理受付

京葉ガスサービスショップおよびほっとコールにて、365日24時間受付・修理をしています。

受付時間帯 受付箇所
平日:
月曜日~土曜日 9:00~19:00
休日:
日曜日・祝日 9:00~17:00
京葉ガスサービスショップ
上記以外の時間帯
年末年始期間(12/30~1/3)

夜間および年末年始の連絡先

0120-04-8560

※IP電話などからは

047-325-8560(有料)

お電話の内容は正確に承るため、録音しています。

おかけ間違えのないよう番号をよくご確認ください。

  • 受付・修理対応は、京葉ガス以外のガス小売り事業者とご契約の方でもお申し込みいただけます。ただし、修理金額は、当社とガス小売契約を締結している(または、当社が指定する事業者とガス使用契約を締結している)お客さまと異なる場合があります。

  • お客さまからのご依頼が多い場合、または作業状況によっては、ご希望の日時にお伺いできないことがあります。

  • 休日・夜間等のご訪問については、修理料金に割増料金を加算させていただきます。修理料金の詳細につきましては、担当のサービスショップ、夜間のご訪問の場合はほっとコールにお電話でお問い合わせください。

  • 休日・夜間等のご訪問については、京葉住設株式会社がお伺いします。

  • 休日・夜間等の電話受付・ご訪問については、当社とガス小売契約を締結している(または、当社が指定する事業者とガス使用契約を締結している)お客さまを優先させていただきます。

  • ガス機器が保証期間内の場合、ガス機器まるごとサポート契約など保守契約にご加入いただいている場合、またはおまかせ・リースの場合は、原則無償で修理を行います。ただし、無償修理の範囲(期間・箇所・上限金額等)はお客さまごとに異なりますので、ガス機器の保証書または保守契約の契約書等をご確認ください。

ガス機器まるごとサポートのご案内

京葉ガスをご利用のお客さまに、ガス機器・水まわり設備のトラブルに対応するサポートをご用意しています。
月々550円(税込)で、修理1回あたり上限55,000円(税込)までの修理費が無料となります。詳細はこちら

ガス機器まるごとサポートのご案内

ガスコンロ

給湯器

京葉ガスサービスショップでは、ガスコンロに関するご相談・修理を受け付けております。

ご相談内容によっては、お客さまご自身で対処できるケースもございますので、まずは修理が必要かご確認ください。

お客さまご自身で対処できるケース

コンロの火がつきにくい

バーナーキャップが浮いたりしていると、コンロが正常に燃焼しなかったり、点火しにくくなることがあります。
バーナーキャップが正しい位置についているかご確認ください。
また、バーナーキャップの目詰まりや炎検知部(立消え安全装置)・点火プラグが汚れている場合も同じ症状が発生することがありますので、点検・清掃をしてください。

コンロが点火しない

点火操作時、スパーク音(パチパチという音)がしない場合は、電池の交換により直ることがあります。 電池の格納場所は機種によって異なりますので、お手元の取扱説明書でご確認ください。 なお、家全体のガスがでない場合はこちらをご覧ください。

コンロの火の色が赤い、また黄色くなっている

炎の色が赤や黄で、炎が長く伸びている状態は、空気不足による不完全燃焼の可能性があります。
不完全燃焼は一酸化炭素が発生し危険な状態の可能性もあるため、ガス機器の使用をやめ、窓を開けるなど換気を行ってください。
コンロの場合は、バーナーキャップの炎口の詰まり、バーナーキャップがきちんと装着されていない、バーナーキャップに異物が付着しているなどが考えられます。点検・清掃を行ってください。
なお、加湿器等の使用により空気中の水分が多い場合、炎と反応し赤くなることがありますが異常ではありません(炎色反応)。
この場合、加湿器等の使用を中止し正常な炎(青色)になることを確認してください。
加湿器等を使用していない場合は、故障も考えられますのでお近くの京葉ガスサービスショップへご相談ください。なお、家全体のガスがでない場合はこちらをご覧ください。

上記で解決できなかった場合は、
修理をお申し込みください。

修理受付

京葉ガスサービスショップおよびほっとコールにて、365日24時間受付・修理をしています。

受付時間帯 受付箇所
平日:
月曜日~土曜日 9:00~19:00
休日:
日曜日・祝日 9:00~17:00
京葉ガスサービスショップ
上記以外の時間帯
年末年始期間(12/30~1/3)

夜間および年末年始の連絡先

0120-04-8560

※IP電話などからは

047-325-8560(有料)

お電話の内容は正確に承るため、録音しています。

おかけ間違えのないよう番号をよくご確認ください。

  • 受付・修理対応は、京葉ガス以外のガス小売り事業者とご契約の方でもお申し込みいただけます。ただし、修理金額は、当社とガス小売契約を締結している(または、当社が指定する事業者とガス使用契約を締結している)お客さまと異なる場合があります。

  • お客さまからのご依頼が多い場合、または作業状況によっては、ご希望の日時にお伺いできないことがあります。

  • 休日・夜間等のご訪問については、修理料金に割増料金を加算させていただきます。修理料金の詳細につきましては、担当のサービスショップ、夜間のご訪問の場合はほっとコールにお電話でお問い合わせください。

  • 休日・夜間等のご訪問については、京葉住設株式会社がお伺いします。

  • 休日・夜間等の電話受付・ご訪問については、当社とガス小売契約を締結している(または、当社が指定する事業者とガス使用契約を締結している)お客さまを優先させていただきます。

  • ガス機器が保証期間内の場合、ガス機器まるごとサポート契約など保守契約にご加入いただいている場合、またはおまかせ・リースの場合は、原則無償で修理を行います。ただし、無償修理の範囲(期間・箇所・上限金額等)はお客さまごとに異なりますので、ガス機器の保証書または保守契約の契約書等をご確認ください。

ガス機器まるごとサポートのご案内

京葉ガスをご利用のお客さまに、ガス機器・水まわり設備のトラブルに対応するサポートをご用意しています。
月々550円(税込)で、修理1回あたり上限55,000円(税込)までの修理費が無料となります。詳細はこちら

ガス機器まるごとサポートのご案内

ガスファンヒーター

ガスファンヒーター

京葉ガスサービスショップでは、ガスファンヒーターに関するご相談・修理を受け付けております。

ご相談内容によっては、お客さまご自身で対処できるケースもございますので、まずは修理が必要かご確認ください。

お客さまご自身で対処できるケース

ガスくさい

ガスコードを確実に差し込んでいるか、ガスコードにひび割れや穴がないかご確認ください。

物が焼けたようなにおいがする

機器内部にホコリが詰まっていることが考えられます。
掃除を依頼される場合、お近くの京葉ガスサービスショップまでご相談ください。

ディスプレイにエラー番号が表示されている

ガス栓が全開になっているか、ガスコードが折れ曲がっていないかご確認ください。
また、室内での換気不十分な状態で使用したり、エアフィルター部にホコリが詰まっている場合もございます。
十分にお部屋の換気を行い、エアフィルター部の掃除を行った後、再運転してください。

ディスプレイに01と表示されガスファンヒーターが停止している場合は、自動消火機能が作動しています。 こちらは消し忘れを防ぐため、運転開始後8時間で自動消火する機能であり、故障ではありません。 運転スイッチを押してエラーの点滅表示を解除したのち、ご使用いただけます。

その他、運転スイッチを操作することで解除されるエラー表示もございます。

上記で解決できなかった場合は、
修理をお申し込みください。

修理受付

京葉ガスサービスショップおよびほっとコールにて、365日24時間受付・修理をしています。

受付時間帯 受付箇所
平日:
月曜日~土曜日 9:00~19:00
休日:
日曜日・祝日 9:00~17:00
京葉ガスサービスショップ
上記以外の時間帯
年末年始期間(12/30~1/3)

夜間および年末年始の連絡先

0120-04-8560

※IP電話などからは

047-325-8560(有料)

お電話の内容は正確に承るため、録音しています。

おかけ間違えのないよう番号をよくご確認ください。

  • 受付・修理対応は、京葉ガス以外のガス小売り事業者とご契約の方でもお申し込みいただけます。ただし、修理金額は、当社とガス小売契約を締結している(または、当社が指定する事業者とガス使用契約を締結している)お客さまと異なる場合があります。

  • お客さまからのご依頼が多い場合、または作業状況によっては、ご希望の日時にお伺いできないことがあります。

  • 休日・夜間等のご訪問については、修理料金に割増料金を加算させていただきます。修理料金の詳細につきましては、担当のサービスショップ、夜間のご訪問の場合はほっとコールにお電話でお問い合わせください。

  • 休日・夜間等のご訪問については、京葉住設株式会社がお伺いします。

  • 休日・夜間等の電話受付・ご訪問については、当社とガス小売契約を締結している(または、当社が指定する事業者とガス使用契約を締結している)お客さまを優先させていただきます。

  • ガス機器が保証期間内の場合、ガス機器まるごとサポート契約など保守契約にご加入いただいている場合、またはおまかせ・リースの場合は、原則無償で修理を行います。ただし、無償修理の範囲(期間・箇所・上限金額等)はお客さまごとに異なりますので、ガス機器の保証書または保守契約の契約書等をご確認ください。

ガス機器まるごとサポートのご案内

京葉ガスをご利用のお客さまに、ガス機器・水まわり設備のトラブルに対応するサポートをご用意しています。
月々550円(税込)で、修理1回あたり上限55,000円(税込)までの修理費が無料となります。詳細はこちら

ガス機器まるごとサポートのご案内

GHP(ガスヒートポンプ)

GHP(ガスヒートポンプ)

京葉ガスサービスショップでは、GHP(ガスヒートポンプ)に関するご相談・修理を受け付けております。

ご相談内容によっては、お客さまご自身で対処できるケースもございますので、まずは修理が必要かご確認ください。

お客さまご自身で対処できるケース

空調がつかない

ガスメーターの点滅の有無をご確認ください。
点滅している場合はこちらをご確認いただき復帰操作を行ってください。
「ガスメーターの元栓」、「 GHP室外機の器具栓」が閉まっていないかご確認ください。

冷房・暖房が出ない

リモコン画面の運転モードをご確認ください。
フィルターに汚れが詰まっている場合がありますので、フィルターの状態をご確認ください。

冷えない・暖まらない

窓が開いてないか、換気扇が回っていないかをご確認ください。
フィルターに汚れが詰まっている場合がありますので、フィルターの状態をご確認ください。
吹出方向を「下」、風量を「急(強)」に設定し様子を見てください。

上記で解決できなかった場合は、
修理をお申し込みください。

修理受付

GHP修理フリーダイヤルにて、365日24時間受付・修理しています。

受付時間帯 受付箇所
365日24時間

GHP修理フリーダイヤル

0120-030-658

  • 修理検分・修理実施の訪問時間は原則9:00~17:00(平日)となります。

  • 修理検分・修理の実施は各GHPサービス店もしくは各メーカーサービス店にて訪問させていただきます。

  • お客さまからのご依頼が多い場合、または作業状況によっては、ご希望の日時にお伺いできないことがあります。

お客さま窓口